2021.03.28

2021-03-28京都、四条烏丸のコワーキングスペース付き大型シェアハウス「エイトネスト四条烏丸」スタートです!!

京都の四条烏丸といえば、京都のビジネス・文化のまさに中心地ですが、今回ご紹介するシェアハウスはそんな京都のど真ん中に新しくオープンした 大型シェアハウス 「エイトネスト 四条烏丸」のご紹介です♪   「エイトネスト四条烏丸の特徴 その1」 なんといっても抜群のアクセスです。仕事をするにも便利!そして遊びを楽しむのにも最適です! 阪急線烏丸駅、京都市営地下鉄四条駅まで徒歩五分。阪急線を使えば大阪へも簡単にアクセスできます。 そして地下鉄線から京都駅へすぐ!移動の多いあなたに強い味方のシェアハウスなのです。       また通勤、通学も楽々、最寄りの大学は池坊短期大学、京都市営地下鉄を利用すれば同志社大学まで徒歩と電車を合わせて15分ほどで到着できる距離でもあります。     「エイトネスト四条烏丸の特徴 その2」 コワーキングスペース、ミーティングスペースが付きのシェアハウス 3階建の建物の1Fのほとんどのスペースをコワーキングスペース、ミーティングスペースが占めています。 建物正面入り口を入るとまずミーティングスペースが広がります。利用者の方がそれぞれ靴を置けるシューボックスや四人が座ることができるテーブルを4台、また壁側には書物がおける本棚も設置しています。       ミーティングスペースを奥へと進むと大きなワークスペース付きのリビング・ダイニングが広がります。 ソファーを設置したカフェスペース、一度に5名が座れるワーク用カウンターテーブル、大きなダイニングテーブルを設置しています。     ワークスペース付きリビングダイニングを更に奥に進むと、オープンキッチンがあります。 キッチンスペースの向かい側にはカウンターテーブルが設置されており、ここで食事を撮ることが可能です。利用者さんどうしが集まりここで一緒に食事を撮ることもできます!また基本的な調理家電、道具、お皿、コップ等も設置しております。       また各部屋にはできる限り広めのデスク、クローゼット、棚を設置しておりますので、 個室でも作業に集中していただけるようになっています。その他、お部屋の中で衣類を乾かすことができるワイヤー、姿鏡、コート類をかけておくフックが設置されています。      「エイトネスト四条烏丸の特徴 その3」 三つ目の特徴は「国際交流シェアハウス」ということです。 世界中からいらっしゃったハウスメイトと交流しながら、英語を学んだり、その価値観に触れたり また海外からいらっしゃった方の中には日本語を話す機会を求めている方もいらっしゃいます。 そんな方々と共同生活を送ることでグローバルな感覚を養うこともできます! コロナ感染拡大の影響を受けて来日される海外の方は少なくなっていますが、コロナ前は京都市内で9棟あるエイトネスト シェアハウスの利用者の方の7割が海外の方でした        京都のど真ん中に誕生した、コワーキング付き大型シェアハウス「エイトネスト 四条烏丸」でこの春新生活をスタートしてみませんか!?   京都の国際交流シェアハウスならエイトネストへ! 京都でグローバルなシェアハウス・ゲストハウスならエイトネスト!外国人と一緒に暮らすことで国際交流を楽しみながら英語も学べるシェアハウスです。家具家電付、光熱費込、Wi-fi完備。礼金、仲介手数料、保証人は不要で初期費用も安いので大変人気です! 京都大学、立命館大学、同志社大学をはじめ、京都市内の各大学や専門学校近くにシェアハウスが点在し、社会人・学生の方をはじめ社員の語学力を伸ばしたい企業様の社員寮としても幅広くご利用頂いております。 内装や設備は全てリノベーション済みで、新築のハウスや女性も安心の女性専用シェアハウスも多数ございます。  
お問い合わせ