1970-01-01相続税対策 〜空き家を活用〜
相続税は人が住んでいない空き家を相続した場合でも、課税されます。 しかも人が住んでいるお家より、空き家の相続税の方が割高になってしまいます。 そんな空家オーナー様の悩みごとを解決すべく、弊社では空き家をシェアハウスに転換してきました。 なぜ空家をシェアハウスに転換することが、相続税対策になるのか?? それは賃貸物件として出すことで、200㎡までの土地の相続評価額を50%減額することが可能だからです。※相続までに3年以上賃貸を継続していなければならないといった条件付き
今回は弊社の施工事例を紹介していきます。 ケース1(北区60代男性) 相続対策として親御さんがお住まいだった5階建のお家を貸し出したい。 現在2階、3階、4階を改修して7部屋完備のシェアハウスとして現在運営中 改修工事は最低限にとどめ(部屋割り等の工事)シェアハウス運営をスタートさせました。京都の国際交流シェアハウスならエイトネストへ! 京都でグローバルなシェアハウス・ゲストハウスならエイトネスト!外国人と一緒に暮らすことで国際交流を楽しみながら英語も学べるシェアハウスです。家具家電付、光熱費込、Wi-fi完備。礼金、仲介手数料、保証人は不要で初期費用も安いので大変人気です! 京都大学、立命館大学、同志社大学をはじめ、京都市内の各大学や専門学校近くにシェアハウスが点在し、社会人・学生の方をはじめ社員の語学力を伸ばしたい企業様の社員寮としても幅広くご利用頂いております。 内装や設備は全てリノベーション済みで、新築のハウスや女性も安心の女性専用シェアハウスも多数ございます。![]()
![]()
![]()
![]()
こちらの物件屋上が広く夏になると大文字の送り火が鑑賞できるシェアハウスとなっております。 また立命館大学までもすぐで、多くの学生さんにお住まいいただいております。 不動産オーナー様のお問い合わせはこちらから⬇︎ https://8-nest.com/owner