2021-11-27関西でも屈指!京都の町の銭湯の充実度合い
今回は京都の町の至る所にある町の銭湯について少しご紹介していきます。
ここで言う銭湯とは、大型のスパー銭湯ではなく昔からある小から中規模の銭湯をさします。
京都市内にはたくさんの町の銭湯があり、昔から地元の方の憩いの場となってきました。近頃は空前のサウナブーム到来で、多くの若い世代の方が銭湯を利用し、人気の銭湯ではいつも活気がある状態です。
現在京都市内10ヶ所でシェアハウスを運営中のエイトネスト シェアハウスの近くにもそれぞれ銭湯があり、足繁く通われている一部入居者さんもいらっしゃいます。今回はそんなシェアハウスの近くにある銭湯をご紹介したいと思います。
http://hakusanyu.co.jp/
銭湯の設備としては、お風呂、サウナ、水風呂、露天風呂が基本セットとなりますが、店舗によっては露天風呂がなかったりします。もちろんここ白山湯では全てが揃っており、広さも十分で快適です。水風呂は地下水を汲み上げて溜めたもので、飲料水として持って帰る方もいるほどです。とても人気がある銭湯なので時間帯によっては混んでいる時もあります。日曜日朝7時から営業しており、サウナで温まった体を露天風呂で外気に晒すとなんとも言えない気持ち良さです。是非一度お試しあれ。
超人気店 四条烏丸ハウス近く
「白山湯」
