2021.06.12

2021-06-12リモートワーク・テレワークの拠点としての京都のシェアウス

働き方が大きく変わりつつある昨今において、場所を選ばずお仕事をされるフリーランス・アドレスホッパー等の方々の数も増えつつあります。  
東京から引っ越し次はどこに住もうか
こんなお客様が弊社のシェアハウスの内見にいらっしゃいました。 お仕事は場所を選ばずできるので、ワークスペースが住まいに付属しているシェアハウスをお探しになられている方でした。東京から引っ越し、次は名古屋か京都に絞ってお住まいをお探しで、両方の街に出向きお家を内見されているそう。どの街に住むかといった事が最優先ではなく、どのようなお家がご自身の生活フィットするかをみて決められていました。    
移住先の選択しての「京都」
京都の街の特徴として「程よく都会・コンパクト・だけど自然も豊富」だと感じています。 それぞれ、 程よく都会なので、利便性を落とさずどのエリアでも暮らしていける点 コンパクトなので自転車があるとどこにでも行けてしまう点 緑が多い(寺社仏閣には緑が多い)市内に流れる鴨川も水辺の自然を感じる事ができるスポット といったことがいえます。   都会過ぎず、ゆっくりとした時間を感じる事ができる場所があり、自転車ですぐいける。 だけど便利な都会も近い、そんな環境が京都にはあります。   現在エイトネスト では京都市内の11箇所でシェアハウスを運営中です。入居いただいた方全てが 今年オープンしたコワーキングスペース付きシェアハウスのワークラウンジを利用いただく事が可能です、京都市内の好きなエリアに住み、都会の中心家である四条烏丸でワークスペースを確保できる。 嬉しい特典付きです!  
エイトネスト 四条烏丸
https://8-nest.com/archives/house/6856     またこの6月にOPENした新しいコワーキングスペース付きシェアハウスがこちら⬇︎
エイトネスト 神宮丸太町
https://8-nest.com/archives/house/7601   あなたの新しい移住先に「京都」を選択肢に入れてみませんか!?     京都の国際交流シェアハウスならエイトネストへ! 京都でグローバルなシェアハウス・ゲストハウスならエイトネスト!外国人と一緒に暮らすことで国際交流を楽しみながら英語も学べるシェアハウスです。家具家電付、光熱費込、Wi-fi完備。礼金、仲介手数料、保証人は不要で初期費用も安いので大変人気です! 京都大学、立命館大学、同志社大学をはじめ、京都市内の各大学や専門学校近くにシェアハウスが点在し、社会人・学生の方をはじめ社員の語学力を伸ばしたい企業様の社員寮としても幅広くご利用頂いております。 内装や設備は全てリノベーション済みで、新築のハウスや女性も安心の女性専用シェアハウスも多数ございます。  
お問い合わせ